




男子バドミントン部
●顧問 伊藤健史
●部員数 1年生8人 2年生4人 3年生7名
●チーム目標 全国ベスト8
●現状
私たち北海高校バドミントン部は、現在20名で活動しています。チームのスローガンは『応援されるチーム』と『文武両道』です。
バドミントンで全国での実績を残すこと、より大会大学進学を実現させること。この二兎を追い、実現させます。
2022年、部員一丸となって『応援されるチーム』となり、全国ベスト8を目指します!
●今年度の3年生の進路実績
・北海道大学総合理系 ・同志社大学社会学部
・北海学園大学4名 ・青山建築デザイン専門学校
●過去のバド部の卒業生の進路実績
国公立大学
・横浜国立大学 ・金沢大学 ・弘前大学 ・海上保安大学校
・北海道大学 ・北海道教育大学札幌校 ・北海道教育大旭川校
・小樽商科大学 ・室蘭工業大学 ・はこだて未来大学など
私立大学
・中央大学 ・立命館大学 ・成城大学 ・東海大学
・同志社大学 ・北海学園大学多数 ・北星学園大学
・北海道医療大学 ・北海道科学大学 ・北海道文教大学
・札幌大学 ・北海道情報大学
・札幌スポーツ・メディカル専門学校
・青山建築デザイン専門学校 等
上記の通り毎年進学実績を上げています。
バドミントンを頑張り、勉強・進路目標の実現の両立をしたい生徒はぜひ北海高校で一緒に頑張りましょう。両立できる環境であることを卒業生が証明してくれています。
たとえ将来バドミントンをしなくなった時にも社会で活躍する人材となるための、今後の人生の大きなステップとなる3年間を送れることと思います。
●2024年度
4月 春季団体 東1部優勝
春季個人 ダブルス 優勝・5位
シングルス 優勝・4位・5位
5月
国スポ全道 函館
ダブルス 準優勝
シングルス ベスト8
高体連札幌支部
団体 3位
ダブルス 3位・5位
シングルス 3位・5位・8位
6月
高体連南北海道 北ガスアリーナ札幌
団体 3位
ダブルス 3位
シングルス 優勝(全国インターハイ出場権獲得)
北海道私学大会 北ガス
団体第6位
●2023年度の戦績
4月 春季団体 東1部優勝
春季個人 ダブルス 優勝 シングルス 準優勝
5月
国体全道 苫小牧
ダブルス ベスト8
シングルス ベスト8
高体連札幌支部
団体 準優勝
ダブルス 第3位・第5位
シングルス 第3位・第5位2人
6月
高体連南北海道 小樽
団体 第3位
ダブルス 第3位(全国インターハイ出場権獲得)
シングルス 第3位(全国インターハイ出場権獲得)
北海道私学大会 北ガス
団体第2位(全国私学(東京大会)出場権獲得)
11月
秋季個人札幌支部
ダブルス 優勝・6位・7位
シングルス 優勝・準優勝・3位
12月
札幌地区秋季団体戦プレーオフ 優勝
1月
選抜全道大会 北ガスアリーナ札幌
団体 準優勝
ダブルス 優勝
シングルス 第3位
3月
全国高等学校選抜バドミントン大会 滋賀県大津市
ダブルス 津川廣瀬 ベスト16
津川廣瀬は、北海道強化選手として
ウルスラ遠征・東大阪柏原参加
奈良大オープン参加
●2022年度の戦績
4月
春季団体 東1部優勝
5月
国体全道 帯広
ダブルス 第3位
シングルス ベスト8
高体連札幌支部
団体 優勝
ダブルス 第3位・第5位
シングルス 準優勝・第3位・第5位2つ
6月
高体連南北海道 釧路
団体 準優勝
ダブルス 準優勝・第5位2つ(全国IH出場権獲得)
シングルス 優勝・第3位・第5位(全国IH出場権獲得)
北海道私学大会 野幌
団体第4位(全国私学出場権獲得)
7月
北海道選手権札幌支部
ダブルス 第4位・第6位
シングルス 第7位
全国インターハイ 徳島県吉野川市
ダブルス 2回戦敗退
シングルス 2回戦敗退
8月
全日本ジュニア南北海道予選
ダブルス ベスト4
シングルス ベスト4
北海道選手権全道 旭川
ダブルス ベスト16
シングルス ベスト16
全国私学大会 千葉県船橋市
団体戦 2勝3敗
9月
会長杯
ダブルス 優勝・準優勝
シングルス 優勝・第3位
11月
秋季個人札幌支部
ダブルス 準優勝・第3位
シングルス 第4位・第5位
12月
団体戦プレーオフ 第3位
1月
選抜全道大会 室蘭
団体 準優勝
ダブルス ベスト4、ベスト8
シングルス ベスト8二人
全国選抜春季大会 群馬県前橋市
5勝3敗
●日常の練習は、基礎練習・ノック・バターン練習・階段走・体幹トレーニングを4時間程度行っています。毎週木・日曜日の夜間練習では、コート数を多く使用することができ、OBや大学生に来て頂き、ゲーム練習を中心に行っています。多くの方々にアドバイスをもらって日々の練習に活かしています。
毎年春・夏に強化合宿を行い、厳しいトレーニングと試合を想定した実践的を積むと同時に部員同士が苦労を共にすることで結束を強めています。
部活動を通して精神的にたくましくなり、人間として成長して多くの方々から『応援されるチーム』になれるような部でありたいと思っています。
一緒に全国大会を目指し、北海バドミントン部の新たな歴史を一緒に作る強い意欲を持った選手に来てもらいたいと思っています。ぜひ一緒に夢を高い目標を叶えましょう!!
●新入生部員募集
『全道優勝し、全国大会に出場する!』『歴史を作る!!』そういったをワクワクするようなバドミントンでの目標を叶えること、そしてより高い進学目標の実現。
この両方実現させる。
そのような高い目標と強い意欲を持った中学生の選手に来てもらいたいと本当に思っています。
ぜひ一緒に夢を高い目標を叶えましょう!!
練習見学・練習参加・入試の方法などのお問い合わせは、北海高校バドミントン部顧問伊藤までお願いします。
●北海バドミントン部年間の動き
3月末〜4月初め 全国選抜大会・研修大会(道外)
旭川スプリングキャンプ
4月末 春季大会個人戦・団体戦(東1部)
5月中 国体全道大会(苫小牧)
5月末 インターハイ札幌支部
6月中 インターハイ全道大会(小樽)
全道私学大会
6月末 北海道選手権大会東ブロック
7月中 北海道選手権決勝トーナメント
8月中 インターハイ全国大会(北海道札幌市)
8月 夏合宿(函館)
8月中 北海道選手権全道大会(釧路)
8月末 全国私学大会(東京)
9月初 会長杯大会
11月中 秋季大会団体戦(東1部)
11月末〜 秋季大会個人戦
12月中 秋季団体決勝トーナメント
1月中 選抜全道大会
3月 全国選抜大会
奈良大オープン・旭川スプリングキャンプ