部活動紹介

伝統の北海高校でスポーツに打ち込もう!

卓球部

運動部
顧問 後藤享, (代理)ピーター・グースリンク
部長 小岩拓実
副部長 青木基成
部員数 男子:3年生2名・2年生4名・1年生8名 計14名
北海道高等学校選抜卓球大会ベスト8
春季札幌地区・団体ベスト4(第3位)
IH北海道予選会
IH北海道予選会

我々卓球部は、男子14名で活動しています。

卓球は、集中力・精神力・技術が揃い、初めて試合に勝つことができる競技です。日々の練習の中で、主体的に考え、工夫して取り組んでいきます。

〇令和6年度試合結果(R7年1月22日付)

北海道高等学校選抜卓球大会(R6/12/20,21,22)
学校対抗戦:ベスト8

札幌地区秋季高校新人卓球選手権大会(R6/11/23,24,30)
学校対抗戦:ベスト8➡全道大会(選抜大会)
ダブルス:ベスト8(鈴木②・池端②組)➡全道大会(選抜大会)
     ベスト16(佐藤慎①・熊谷優①)
シングルス(参加者373名):ベスト16-福地①
       ベスト32-大海②、池端②、荒谷①、熊谷優①、
            池田①、佐藤①、柳剛① 

選手権大会ジュニアの部・全道予選会(R6/9/27)
ジュニアシングルス:5回戦敗退(ベスト32)(柳剛①)

ニッタク杯札幌高校生卓球大会(R6/9/23)
シングルス:準優勝(鈴木②)

選手権大会ジュニアの部・札幌地区(R6/8/10,11)
ジュニアシングルス:ベスト16(福地①)
     ベスト32(池端②、熊谷優①、柳剛①)
      ➡ジュニア全道予選会およびシングルスの部に進出
     ベスト48(大海②、荒谷①)
      ➡ジュニア全道予選会に進出

国民スポーツ大会北海道予選会(R6/6/28,29)
少年男子:小岩③4回戦敗退、熊谷優①3回戦敗退、福地①3回戦敗退

国民スポーツ大会札幌予選会(R6/6/1)
少年男子:小岩③、熊谷優①、福地① ➡北海道予選会進出

インターハイ北海道予選会(R6/6/12,13,14)
学校対抗戦:ベスト8

インターハイ札幌地区予選(R6/5/20,21,22)
ダブルス:ベスト16(小岩③佐藤①組、鈴木②池端②組)➡全道大会
シングルス:ベスト16(福地①)➡全道大会
学校対抗戦:ベスト8➡全道大会

札幌地区春季高校卓球選手権大会(R6/4/27,28,5/11,12)
ダブルス:ベスト16(小岩③佐藤①組)
シングルス:ベスト8(小岩③)ベスト32(熊谷優①,福地①)
学校対抗戦:ベスト4

☆近年卒業生 進路決定状況☆

<国公立大学>
北海道教育大学

<私立大学・短期大学>
北海学園大学ほか道内外私大

<就職・専門>
調理専門学校


○令和5年度試合結果
・インターハイ
 札幌地区予選:男子団体-3位
        男子ダブルス-ベスト8(富澤③小岩②)
        男子シングルス-ベスト16(富澤③)ベスト24(小岩②) 
 全道予選:男子団体-ベスト8
      男子シングルス-ベスト16(富澤③)ベスト32(小岩②)

・全日本卓球選手権大会
 札幌地区予選:男子シングルス-ベスト8(小岩②)
 全道予選:男子シングルス-ベスト32(小岩②)

・札幌地区秋季高校卓球選手権大会
 男子団体-3位
 男子ダブルス:ベスト8(小岩②鈴木①組)
 男子シングルス:3位(小岩②)