資料請求フォーム

新着情報

札幌市にある北海高等学校から
新着情報をお知らせしています。

【事務室より】令和7年7月以降の高等学校等就学支援金申請について

2025-06-30お知らせ

令和7年7月以降の高等学校等就学支援金オンライン申請を下記の期間で実施してくださ
い。(今回の申請は制度変更に伴い、全生徒に実施していただきます)
オンライン申請期間(※申請期間厳守) 令和7年7月2日~令和7年7月10日

申請および概要説明は本校ホームページ(https://www.hokkai.ed.jp/about/school_support.html)

【国際交流】 中期交換生徒帰国

2025-06-29お知らせ

 ウェリントン高校(ニュージーランド)から中期交換留学生として2年4組に所属していた、Evaさんが6月21日に帰国しました。
 中期交換生徒として2か月間の本校での生活やホームスティ先での交流を通じて、日本語でお礼と今後の抱負を述べていました。たくさんの思い出と素晴らしい経験を今後につないでほしいと願っています。
 とても勤勉な生徒で、帰ってからすぐに大学入試があるために、受験勉強の道具を沢山持って日本にやってきました。そして日本にいる間も少しの時間を見つけては、受験勉強を続けていました。理系の科目に関しては、日本の授業をうまく利用して北海生と一緒に懸命に勉強していました。
 海への関心が高く、市内の水族館AOAOでも、とても熱心に観察していました。





 本校の国際交流事業は、大きく3つあります。グローバル化する現代に対応できる人材の育成のために今後ともますます事業を充実させてゆきたいと考えています。世界的な視点を学ぶ意味でも、積極的に以下のプログラムを利用してほしいと願います。

派遣事業は3つあります。
1つは、毎年3月に3週間、カナダにあるブロック大学に行きます。ブロック大学で高校生向けにプログラムされた授業を受ける語学派遣となります。人数は30名程度が予定されています。ホームステイを利用します。

2つ目は、毎年8月から10月頃、2か月間の中期留学で、ニュージーランドにあるウェリントン高校に行きます。人数は1名です。ホームステイを利用します。

3つ目は、隔年で、9月頃に2週間、ニュウージーランドにあるウェリントン高校に行きます。人数は6名です。ホームステイを利用します。次回は来年、2026年です。

受け入れ事業は2つあります。
 1つ目は、毎年4月から6月頃で、2か月間、ニュージーランドにあるウェリントン高校からの中期留学生1名を受け入れます。ホームステイを1家庭募集します。

2つ目は、隔年で、4月に1週間、ニュージーランドにあるウェリントン高校からの留学生6名を受け入れます。ホームステイ家庭を6家庭募集します。本年は終了しました、次回は2027年の予定です。

吹奏楽局 第17回定期演奏会

2025-06-27お知らせ

【学校行事】校内進学相談会

2025-06-26お知らせ

本日、「校内進学相談会」が行われました。道内外の大学・短期大学・専門学校あわせて123校による本校生徒を対象とした相談会です。国公立・私立を問わず興味のある学校や学びたい分野を学校ごとに聴き、進路決定に役立てていました。進路実現に向けた3年生、進路目標に向かう2年生、それぞれが進路希望に合わせてイメージを膨らませていきました。
入試制度から生活に至るまで多岐にわたりお話を伺い、ときに自分事と捉えて質問していました。熱心にお話しされた各学校関係者様、企画運営者様にお礼も仕上げます。
本校生徒たちの進路への可能性が広がる一助になることを期待しています。




校友会記念品贈呈式

2025-06-19お知らせ

140周年を迎えた本校、校友会より学校へのご寄付とすべての生徒へ記念品が贈呈されました。
校友会会長からは「単なるお菓子ではなく、一人一人へ向けてのエールでもある」とメッセージをいただきました。
長い歴史を感じるとともに、OB/OGの方々からこのように全生徒一人ひとりへの贈り物があることに偉大さを感じられずにはいられません。
生徒たちは、喜びに満ちた表情でたいせつに手の中に包んでいました。。。




【学校行事】第77回北海祭 ポスター完成

2025-06-16お知らせ

7月4日(金)~5日(土)第77回北海際が開催されます。
今年度は、前夜祭も復活し「ザ・まつり」となること間違いなしです。
ポスターにもあるように、北海際を楽しい!とぜひ伝えてください。
一般公開は、7月5日(土)10:00~13:30となっております。
校舎内での模擬店、駐車場を利用しての屋台など全校をあげてお待ちしております。
※校舎内に入る場合には、上履きが必要になります。ご準備ください。
 来校時には公共の交通機関をご利用ください。

創立140周年記念講演会 

2025-06-11お知らせ

本年度、本校は140周年を迎える。1885年の創立以来、幾多の試練を越えて現在に至る。
周年事業として、2回の記念講演会を行った。
第1回:石川成昭(NPO法人 炭鉱の記憶推進事業団常務理事 夕張市石炭博物館館長) 氏
第2回:栗山英樹(北海道日本ハムファイターズCBO) 氏
それぞれの講演会から、歴史から未来へ…紡ぐ「ことば」と「文字」について心に重く響いた貴重な機会であった。
心からの最大限の「感謝」をお送りしたい。。。





【部活動】男子バドミントン部 森本君

2025-06-09お知らせ

「東京2025デフリンピック」への出場を目指す、本校3年生の森本悠生選手への取材が行われました。
北海道新聞「サタデー道新」に掲載予定だとか。。。詳しくは、紙面でご確認ください。
高校生で日本代表は素晴らしいですね。応援していきましょう!


高体連 札幌支部 ⇒ 北海道大会

2025-06-06お知らせ

前期中間試験も昨日で終了し、高体連全道大会へ向けて始動しております。
現在、男女テニス部が大会に出場しておりますが、他の部活については来週からが本格的に始まります。
3年生にとっては最後のインターハイとなります。とにかく全力で!!!
輝け、青春!!!

カテゴリ
お知らせ
学校公開
校長先生から
フォトギャラリー
月別アーカイブ
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2017年08月
2017年06月
2016年11月
2013年09月
2009年11月
2009年07月
最近の記事
最近の記事